skip to Main Content

挑戦をはじめるオープンな秘密基地

YOUR RUNWAY TO A NEW STAGE

NEXTA(ネクスタ)は、挑戦をはじめる人を応援するオンラインコミュニティです。起業家のプレゼン動画のYouTube配信と、毎週木曜の夜に開かれるオンラインイベントが主なコンテンツ。モットーは、「誰もが起業家になれる」。ここで言う起業家とは、自分の人生を自らの意志で切り拓いていく人をさします。志を刺激する動画の配信と仲間づくりのお手伝いで、一歩踏み出す人の背中を押します。

NEXTAについて

ABOUT NEXTA INITIATIVE

2020年8月、株式会社ガイアックスNPO法人ETIC.の共催でスタート。
NEXTAのYouTubeアカウントでは「なぜこの事業をやるのか」「はじめたきっかけ」など、起業家の想いを語るプレゼン動画を配信します。合わせて、毎週木曜の夜には、動画の中の起業家の話を聞き、交流できるオンラインイベントも開催します。

大切にしたいメッセージは「誰もが起業家になれる」ということ。語り手になる起業家は、起業したばかりの大学生から百戦錬磨の方まで様々ですが、一歩を踏み出す勇気から、世界が拓けることを知る人たちです。

最初は「何かやってみたい」と漠然とした想いで参加した参加者が、この場に集ううちに、起業の一歩を踏み出し、NEXTAの語り手側に回る。それをみんなで応援する。そして、また誰かが挑戦する。そんな挑戦のサイクルと応援のコミュニティをつくりたく、立ち上げに至りました。

大人が本気で遊べば仕事になる。誰かの夢の作戦会議が常に行われる、ワクワクがあふれたオンラインの秘密基地にあなたも遊びにきませんか?毎週木曜、21時に待っています。

XTC logo

JAPAN COMPETITION 2021

テクノロジーでグローバル課題を解決する起業家のための世界最大規模のスタートアップ・コンテスト

THE WORLD’S LARGEST STARTUP COMPETITION FOR ENTREPRENEURS ADDRESSING GLOBAL CHALLENGES

ブログ一覧

NEXTA BLOG

チーム紹介

OUR TEAM

新卒入社卒業生の6割は起業する、起業家輩出のスタートアップスタジオである株式会社ガイアックスと、1993年から起業家的人材の育成をおこない、これまで1,500人以上の起業家を輩出してきたNPO法人ETIC.の有志メンバーにより成り立っています。

千葉 憲子

千葉 憲子

株式会社ガイアックス
社長室 兼 コミュニティディレクター

ITシステムの営業と企画を経て、2018 年よりガイアックスに転職。コミュニティディレクターとして、社内外がフリー、フラット、オープンに交わる仕組みづくりなどの仕事を行う。「日本一?働き方が自由な会社」でもあり、リモートワークや複業も推奨されているため、仕事を続けながら地元である長野では長野県塩尻市特任CCOを務めるなど、ゆるい二拠点生活を実践中。人が繋がる場を作ることに興味があり、社内外で多くのコミュニティやイベントを運営。My purpose は「人と人を繋ぎ、新しい価値を生む触媒になる」。

伊藤順平

伊藤 順平

NPO法人ETIC.
コーディネーター

大学卒業後、株式会社スマイルズに入社。飲食店舗の管理、海外での店舗立ち上げを経験。2015年よりNPO法人ETIC.に参画し、副業マッチングプラットフォーム「YOSOMON!」等、新規事業の立上げを担当。年間100名を超えるビジネスパーソンに対して起業を含めたキャリアカウンセリングを行っている。beの肩書きは「悩めるみんなの応援団長」。ワクワクすること、やりたいことに向かう一歩を全力で応援します。

乗越 貴子

乗越 貴子

NPO法人ETIC.
DRIVEキャリア事務局

1982年埼玉県生まれ。早稲田大学卒業後、塾講師、ネットサービスベンチャー企業を経て、NPO法人ETIC.参画。2児の母。志ある人と組織をつなげる求人サイトDRIVEキャリアで、事務局業務を担当しています。モットーは、「書くことと人をつなげることで、一歩踏み出す勇気を生み出せる人になる」

上田祐司

上田 祐司

株式会社ガイアックス
代表執行役社長

1974年大阪府生まれ、1997年同志社大学経済学部卒業。大学卒業後は起業を志し、ベンチャー支援を事業内容とする会社に入社。一年半後、24歳で起業。30歳で上場を果たす。ガイアックスでは、「人と人をつなげる」のミッションの実現のため、これまでのソーシャルメディア事業に加え、シェアリングエコノミー事業や関連する企業への投資を強化している。社団法人シェアリングエコノミー協会の代表理事を務める。

宮城治男

宮城 治男

NPO法人ETIC.
代表理事

1993年より若い世代が自ら社会に働きかけ、仕事を生み出していく起業家型リーダーの育成に取り組み、1500名以上の起業家を支援。97年より長期実践型インターンシッププログラムを事業化。2001年にはETIC.ソーシャルベンチャーセンターを設立、社会起業家育成のための支援を開始し、社会起業塾イニシアティブ等を手がける。2004年からは地域における人材育成支援のチャレンジ・コミュニティ・プロジェクトを開始。11年から震災復興支援にも注力。

NEXTAに参加するには?

JOIN NEXTA

NEXTAの各種SNSアカウントをフォローしていただくと、最新情報を受け取ることができます。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひフォローお願いします。

Back To Top